真宗と石仏  尾田武雄

富山県は真宗王国といわれ、西部には本願寺5世綽如上人が開いて井波別院瑞泉寺(真宗大谷派)があり、本願寺8世蓮如上人の開いた城端別院善徳寺(真宗大谷派)が構えており、また高岡市伏木古国府には、瑞泉寺と同じく蓮如上人が開いた...

疫病と石仏  尾田武雄

はじめに  砺波臣志留志は天平十九年(七四七)九月に米三千石を東大寺の大仏造営のために、施入に献じ無位より外従五位下になった。その後も東大寺に墾田百町を東大寺に献じたことにより外従五位上に叙され、宝亀元年(七七〇)には伊...